top of page

だれかの気配がうれしい
いつまでもあなたでいるために
高齢期の住いと住まい方を考える
特定非営利活動法人煌めく返り花
検索


コロナの間接的な脅威にも目を向けましょう。
コロナとの闘いも3年目となりました。感染状況の波に合わせ、感染者数が減少した時に活動範囲を広げている方も多いと思います。 しかし世の中にコロナウイルスがいることは変わらず、基本的にできるだけ“外に出ない”ように生活している方も多いと思います。特に重症化の危険度が高いとされて...
煌めく返り花
2022年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


Forbs Japanに高齢者のルームシェアの記事がありました
春らしくなってきました. 連休はなにするの?という話題もぽつぽつ. 新茶ももうすぐですね. さて,以下の記事を家族が教えてくれました. 10年ほど前に,アメリカで住宅のコンサルをしている作業療法士と知り合いになりました.彼女もこのようなマッチングシステムを作りたいといってい...
煌めく返り花
2022年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


競技以外のパラリンピック
オリンピック・パラリンピックは感染拡大が懸念され賛否がわかれましたが、始まったらテレビにかじりついてしまいました。 特にパラリンピックは、テレビ放映も今までになく沢山あり、今まで知らなかった競技を観戦し、ルールを学ぶことができました。 開会式・閉会式もとても素敵でした。...
煌めく返り花
2022年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


ニュースレター53号出ました
コロナウィルスのために不安に緊張にさらされている皆さんもいらっしゃると思います. 一瞬でも1ページ目の写真の山の上に心だけでもいきませんか.雪のにおいがして,風が心地よく,空が祝福してくれますよ. 今号から理事の思いのたけをのせることにしました.暑苦しい思い出すみません....
煌めく返り花
2022年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


記憶の風化を実感して
日々沢山のニュースがあふれています。次から次に発生する災害や事件・事故に対して、報道もだんだんと少なくなっていきます。受け止める側の関心も「時間とともに風化」してしまいます。先日このことを実感することがありました。仕事で久々に都外へ出ました。東海道新幹線こだまで静岡県に向か...
煌めく返り花
2022年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント

調査チームに加わって
今回、返り花の理事の皆さんと世田谷区調査に関わらせていただいたアコです。 家族や親戚が住んでいたり、昔から身近な地域な世田谷区。普段は住居を探す側である身ですが、提供する側の立場から身近な街を違う視点からみる貴重な経験となりました。...
煌めく返り花
2021年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント

ニュースレター49号出ました
暑中お見舞い申し上げます. 厳しい暑さの毎日,皆様お変わりありませんか. ご一読いただけると幸いです.
煌めく返り花
2021年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


想いの詰まったオリンピックが始まった
Tokyoオリンピックが始まりました。 開催についての賛否はさておきまして。大会開催目指して準備に努力された人が多くいらっしゃることと思います。オリンピックを機にインフラが整備され、科学技術の開発により新しいシステムなどが開発されたりします。...
煌めく返り花
2021年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


ニューノーマルの営業方法
飲食店の就業時間規制が長くなり、いろいろな営業努力がみられます。 最近都内に店舗を増やしている「雪松餃子」。無人店舗で24時間販売をしています。冷凍庫に餃子のパックが並んでおり、1パック1000円。支払いは設置されているボックスにお金を入れます。無人なので、カメラの設置など...
煌めく返り花
2021年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント

第3回のマーケティング勉強会
第1回と第2回のマーケティング勉強会報告は,会員さんからニュースレターとこのブログでお伝えすることになっています. 一足先に,第3回をご報告. すみません,時系列みだれております. でも,早くお知らせしたくてね. 面白かったのです....
煌めく返り花
2021年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


受験頑張って!!叶いますように.
中学受験・高校受験が始まる季節になった。日本語は、漢字・カタカナ・ひらがなと文字の種類が複数あり、漢字は受験問題の重要項目だ。ノートにひたすら繰り返し書いたり、分解して暗記したり、あんなに頑張ったのにキーボードで変換できても自力で書く能力は衰退の一途をたどっている。先日聞い...
煌めく返り花
2021年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

ニュースレター 44号
今回も会員であり,作業療法士である吹野健太さんの写真がトップを飾っています.きれいです. トップ記事は,これまた会員で作業療法士の鈴木則世さん.「大事」なことを考えると選択がきまるという言葉に,自分の人生を考えてしまいました. うましは吉田牧場のチーズ...
煌めく返り花
2021年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


え!店員さんに頼まないで買うハンバーガー屋さん
コロナ対策で周囲の環境を「触れない」ことを励行している方も多いと思います。 新しく開店した「非接触販売」のハンバーガー屋さんに行ってきました。 お店に入ると手指消毒をして、ATMのような機械で注文を入力します。支払いもクレジットカードや交通系カードを使用します。発行されたレ...
煌めく返り花
2020年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント
bottom of page